防災ボランティア
防災ボランティアとは、文字通り防災関連のボランティアのことで、一般的に、普段から防災に取り組む人も、災害時に現地で活動する人も含みます。
私の場合は、どちらかというと前者で、今までに「日本赤十字社」の東京都支部(ここでは救護ボランティアという名称です)と、「災害救援ボランティア推進委員会」というところで、救急法などの講習を受け、防災ボランティア用の保険に加入したうえで、ボランティアのメンバーに登録しています。
また、資格や技能では救急法のほか、自動車免許、アマチュア無線、自動二輪、小型船舶免許を持つ人が多いです。
私も車(&原付)と四級アマ無線の免許は一応持っています。小型船舶免許は、私は持っていませんが、大震災の時に道路が渋滞で使用不能の場合、河川や沿岸地域で動力付き小型船が使えるかもしれないので取得する人が多いのです。免許はいりませんが、自転車も、マウンテンバイク(つまり頑丈で軽快なタイプ)に荷物をつけられるようにして、普段から乗りこなしておけば、いざというとき役に立つと思います。
なかなか災害現場に出動して活動と言うのは難しいですが、自分の居住地が災害に襲われた場合はもちろん、日常生活でも事故があった場合、また、事故を未然に防ぐという点からも、防災や救急法の知識を持っていて損はありません。皆さんにも興味を持っていただけると幸いです。
防災関係のことも、今後、書いていきたいと思います。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「・防災ボランティア」カテゴリの記事
- 地震の備えは日頃から。(2024.08.08)
- 夏です。水難事故に注意!!(2024.08.01)
- 改訂版の「東京くらし防災」は生活者視点強化。(2024.03.14)
- 関東大震災100周年。9月1日は防災の日です。(2023.09.01)
- 豪雨災害の季節です。備えましょう。常に。(2023.07.01)
コメント