« 映画「DOG×POLICE(ドッグポリス)」レビュー | トップページ | 移り変わるパソコンとネットの世界。 »

2011年10月 3日 (月)

京都国際マンガミュージアムのドイツ・マンガ展

今年2011年は日独交流150周年の年です。また、本日10月3日は、東西に分断されていた戦後ドイツの統一記念日です。

Nichidoku1 Nichidoku2
※京都国際マンガミュージアム企画展 : 「13人のドイツ・コミック作家展―オルタナティブからMANGAまで」(2011年9月10日~10月16日)のチラシ。

そういうわけで、2010年10月~2011年10月は「日独交流150周年」でいろいろな催しが行われています。

また、先日京都に行った際(京都御所の見学で。9月24日)に京都精華大学が運営する京都国際マンガミュージアムを訪問してきましたが、こちらでもドイツとの交流を記念して、ドイツのマンガを集めた企画展示をしていました。

ドイツの漫画は、登場人物が”都市生活者”が多く、内容がどうも”哲学的・自省的”な感じで、日本のものとはかなり違ったテイストでした。

全く勝手に個人的な私の意見で映画に例えると「ブリキの太鼓」とか「グッバイ・レーニン」「ラン・ローラ・ラン」「善き人のためのソナタ」みたいな雰囲気。日本のマンガやアメコミのような、ヒーローが活躍するパワフル系やキュートな動物が出てくるほのぼの系は、展示してあるものの中には見られなかったです(なお、ドイツ映画関連の展示は全然ありません)。

エーリッヒ・ケストナー原作の「点子ちゃんとアントン」のコミック化作品があって、ちょっとホッとした感じです。

ブリキの太鼓 (スマイルBEST HDニューマスター版 スタンダード・エディション) [DVD] グッバイ、レーニン! [DVD] ラン・ローラ・ラン [DVD] 善き人のためのソナタ スタンダード・エディション [DVD]

       点子ちゃんとアントン (ケストナー少年文学全集 (3)) 点子ちゃんとアントン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

もっとも、日独交流事業の公式マスコットに使われている”Maus”(ドイツ語のネズミ)など、かわいいキャラクターもあるので、本国にはもっといろいろなマンガがあるのだろうと思います。

       Die_maus

※日独交流150周年を記念するマンガ(日マン独)のサイト

※ドイツ文化センター(東京)のHP(日独交流イベントの案内一覧など。”日マン独”のサイトもここ)

※京都国際マンガミュージアムのHP

同ミュージアムでは他にも「赤塚不二夫マンガ大学展」(2011年10月29日~11月6日)などいろいろな企画展が予定・実施されている他、コミック雑誌・アニメ・キャラクター商品などの発展の歴史、高知県や鳥取県、北九州市など各地のマンガ関連イベント紹介など、常設展もバラエティに富んでいます。

Mangam

Kkmm2 Kkmm1
※京都国際マンガミュージアムの入り口。

Kkmmfee Kkmm4
※入場料金案内(左)と館内でマンガを読む人たち(右)。年齢性別国籍を問わず、幅広い層が来館しています。

京都国際マンガミュージアムは、元小学校だった校舎を改築したもので、マンガ図書館・資料館でもあり、膨大な数のマンガを直接手にとって読めるほか、外国語に翻訳された日本の漫画や外国の漫画の本、アニメやマンガの各種関連展示もあり、充実した内容です。今では京都の名所の一つとも言えると思います。

(写真は係の人に断ってOKだったところだけ撮っています。一般の展示物や蔵書の撮影はできません)

Hinotori1

Hinotori2
※2階のサン・テラスに飾られている手塚治虫さんの「火の鳥」

Kkmm3
※この日は屋外広場でコスプレ大会をやっていました。

場所は京都市内、地下鉄・烏丸御池駅すぐでアクセスは便利です(京都市交通局のHP)。

入館料は大人800円、中高生300円、小学生100円です(休館日は年末年始の他、通常水曜日ですが、変動するので要確認)。

Mm2 Mm1
※入り口脇にあるミュージアム・カフェ「えむえむ」。左はメニュー。

国内外のマンガ・アニメの歴史と現状を知る上でも、懐かしいマンガを読むにも、お勧めのスポットです。

そういえば、先月(9月)3日には、神奈川県で川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(完全予約制!)がオープンして話題になりました。

アニメ関連会社(東京ムービーなど)の多い東京・杉並区にも、アニメのミュージアムがあります。東映アニメーションなどがある練馬区や”中野ブロードウェイ”のある中野区もアニメによる町おこしに力を入れています。

参考カテゴリー :アニメ・コミック

参考記事 : ドイツが徴兵制をようやく廃止(2011.5/8)

※ちょっと古い本(2004年)ですが、こんな本も。全国のマンガ関連ミュージアムやマンガ・ロードなどを紹介。
CDジャーナルムック 全国まんがMAP
(注:宮城県石巻市の石ノ森章太郎さんの記念施設など、この度の東日本大震災で被害を受けるなどして、休館しているところもあります→”石ノ森章太郎ワールド・Mangattan.net”

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

|

« 映画「DOG×POLICE(ドッグポリス)」レビュー | トップページ | 移り変わるパソコンとネットの世界。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日々雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都国際マンガミュージアムのドイツ・マンガ展:

» 世界の漫画家 復興へエール [ローカルニュースの旅]
東日本大震災から1年を迎えるのを機に、世界各地の漫画家らが震災を描いた作品約120点の展覧会が3月3日、京都国際マンガミュージアムで始まる。タイトルは「マグニチュード・ゼロ」。もう一度、ゼロから立ち上がろうという思いが込められている。... [続きを読む]

受信: 2012年2月26日 (日) 19時00分

« 映画「DOG×POLICE(ドッグポリス)」レビュー | トップページ | 移り変わるパソコンとネットの世界。 »