”警備犬”&救出ロボットのデモンストレーション
最近映画でも話題の働く犬、警視庁の”警備犬”と、東日本大震災でも使われた東京消防庁の救出ロボット(ロボキュー)&検知型ロボットの訓練展示を撮って来ました。
(写真はクリックで拡大表示します。下の方に動画もあります)
※これは警備犬では初のラブラドールレトリバー「スモーキー号」。警備犬は今まで(ジャーマン)シェパードばかりでしたが(警察犬の方は既にいろいろいな犬種がいます)、災害救助の場合、シェパードだと「噛まれそうで怖い」という人がいるので、新たに採用になったとのこと。災害救助任務(の訓練展示)なのでベルの付いた首輪をしています。
※東京消防庁(第三消防方面本部消防救助機動部隊)の救出ロボット・ロボキュー(奥)と検知型ロボット(遠隔操作により可燃性ガスや生物剤、放射線等の検知を行うロボット・手前右)、作業用防護衣(手前左)。
※警視庁警備犬ハンドラー(警視庁警備部警備二課警備装備第三係所属の警官)の制服のワッペン(左・”Metropolitan Police Department Security Dog”)と、東京消防庁レスキュー隊員の制服のワッペン(右・”Tokyo Rescue”)。消防庁レスキュー隊の方も犬(スイスで昔から山岳救助に使われているセントバーナード犬)があしらわれています。
”警備犬”とは、匂いによって犯人等の追跡を行う”警察犬”とは別に、災害救助や犯人を襲撃して制圧するなど、複数の任務を一頭でこなせるように訓練された犬です。任務によってハーネスや首輪を付け替えて活動します(”任務”といってもワンちゃんにとっては”遊び”なわけですが…)。
この警備犬の訓練と東京消防庁の救出ロボットのデモンストレーションの撮影ができたのでご紹介です(2011年10月20日・東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2011」にて)。
■警視庁・警備犬のデモンストレーション
※必ずハンドラーの左側で歩速を合わせて歩く訓練(左)と、モノをくわえて障害物をジャンプする様子(右)。
※目的物目指してハードルをジャンプするところ(左)と、爆発物捜索(右)の様子。
※車両に仕掛けられた爆発物を捜索するところ(左・首ヒモをはずしての捜索)と、爆発物発見の合図(右)。
※要救助者発見の合図(左)と、要救助者役の隊員にもほめられているところ(右)。
※女性ハンドラーと警備犬。右は車両逃走犯制圧訓練で待機しているところ。襲撃・制圧任務の時は皮の首輪を付けます。
********
※警備犬犯人制圧訓練展示(体当たり襲撃・アトラス号)の動画。下はキャプチャ画像。
********
※警備犬犯人制圧訓練展示(噛み付き襲撃・ヤーゴ号 他)の動画。下はキャプチャ画像。
********
※警備犬犯人制圧訓練展示(車両逃走犯人の制圧・ファント号とアトラス号)の動画。下はキャプチャ画像。
■東京消防庁の救出ロボットと検知型ロボットの実演
※東京消防庁の救出ロボット・ロボキューのデモンストレーションです。
※ロボキューの遠隔操作用操作台(左)と、検知型ロボット(検知型遠隔探査装置)、及び、遠隔操縦用のパソコン・セット(右)。検知型ロボットは、中継用ロボットと検知ロボットの2機構成になっています。
参考記事:
・映画「DOG×POLICE(ドッグポリス)」レビュー(2011.10/1)
・働く犬たち-警備犬・警察犬などなど(2011.3/8)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「・防災ボランティア」カテゴリの記事
- 地震の備えは日頃から。(2024.08.08)
- 夏です。水難事故に注意!!(2024.08.01)
- 改訂版の「東京くらし防災」は生活者視点強化。(2024.03.14)
- 関東大震災100周年。9月1日は防災の日です。(2023.09.01)
- 豪雨災害の季節です。備えましょう。常に。(2023.07.01)
「日々雑感」カテゴリの記事
- 今日から新紙幣。詐欺に注意!(2024.07.03)
- 今年もサンタは追跡される…。(2023.12.14)
- 攻める広報紙。千代田区広報表紙にドラえもん!(2023.10.05)
- 緊張感ただよう今年のサンタ追跡。(2022.12.10)
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
コメント