増上寺と芝大神宮の節分追儺式(せつぶんついなしき)。
平成24(2012)年2月3日、東京・芝の増上寺 と、芝大神宮の節分追儺式(せつぶんついなしき/豆まき)に行って来ました。
増上寺の方は、落語界や角界、芸能人などの著名人を迎えて、
・お練り:11:45~(開山堂~三門~安国殿/住職と歳男歳女、近所の幼稚園児などが行進)
・餅つき:11:55~(特設舞台)
・祈 願:12:05~(安国殿)
・鬼問答:12:15~(特設舞台・幼稚園児が鬼退治)
・豆まき:12:30~(特設舞台・5回に分けて実施。参詣者は警官が大勢出動して整理していました)
・大〆め:12:50~(特設舞台)
…といったスケジュールで進み、豆まき(豆だけでなく、餅や菓子類などもまかれていました)は、5回に分けて行われ、数千人の人々が訪れたそうです。また、クジが入っていて、当たれば協賛社(ANA、講談社、東鳩など)提供の景品と交換できたようです(当日だけ!)。
* * * * * *
また、近くにある芝大神宮でも節分追儺式の行事があり、江戸町火消しの伝統を受け継ぐ「め組の半鐘(はんしょう)」の音を合図に、神主さんや巫女さん、天狗、”め組”の人たちらのお練り行列があり、こちらは豆はまかずにお練りの時に沿道の人々に手渡しで配られ、お練り行列の後に「お宝(縁起物の景品=座布団とかお菓子など)」の配布が行われました。
昔は「お宝」をまいていたそうですが、危ないので、最近は順番待ちで並んでいた参詣者に先着順で手渡しするようになったとのことです。
なお、豆はいずれも小分けされた袋に入っていました。
寒かったですが、天気は快晴で、今年が良い年になるようにみなさん祈っておりました。
*参考記事 : 池上本門寺の節分豆まき(2011.2/3)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大人の夏休み。上野・博物館巡りの休日:東博・「神護寺展」、西美・中世欧州の「写本」などなど。(2024.09.01)
- ”世界一美しい帆船”イタリア海軍練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」号やドイツ連邦海軍の艦艇が東京の港に。(2024.08.26)
- 京都・奈良国立博物館歴訪。特別展「雪舟伝説-画聖の誕生-」と「空海 密教のルーツとマンダラ世界」観てきました。(2024.05.10)
- 川崎大師・大開帳奉修に行ってきました。(2024.05.02)
- 「しながわ水族館」と「品川歴史館」に行ってきました。(2024.04.29)
「日々雑感」カテゴリの記事
- 今日から新紙幣。詐欺に注意!(2024.07.03)
- 今年もサンタは追跡される…。(2023.12.14)
- 攻める広報紙。千代田区広報表紙にドラえもん!(2023.10.05)
- 緊張感ただよう今年のサンタ追跡。(2022.12.10)
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
コメント