いわき市で8月に「フラガールズ甲子園」&スパリゾート・ハワイアンズの復活
報道によると、この(2012年)8月、「フラガール」発祥の地・福島県いわき市で、高校生フラダンスコンテンスト「フラガールズ甲子園」が開催されるそうです。
*8月に「フラガールズ甲子園」 いわき市で開催、復興を後押し(47NEWS/福島民友新聞 2012.3/16)
実は今年の大会は2回目で、1回目は本来、昨年(2011年)3月23日開催予定だったものが、直前の3月11日に発生した東日本大震災と原発事故のため延期になり、関係者の熱意によって9月に東京・秋葉原で開催され、感動を巻き起こしたとの由。
※第1回フラガールズ甲子園(2011.9/4・秋葉原 YouTube)
震災でフラガールにスポットがあたったから企画されたわけではなく、以前から準備していたところに震災が試練をもたらしたようで、今度こそは地元開催を実現させるべく、関係者は奮闘しているとのことです。
また、本職のフラガールたちの震災・原発事故からの復活も映画化され、2012年10月、公開予定とのこと。
※「がんばっぺ フラガール!」 予告編
*Spa Resort Hawaiians きづなリゾートのHP
その名も「週刊SPA!」の記者によると、2011年3月11日の震災当日に本人が家族とともにプライベートでスパリゾート・ハワイアンズに滞在。ハワイアンズ側の見事な対応で、来場者には一人の負傷者もなく、休憩所と食料が提供され、翌々日には東京駅まで自社のバスで宿泊客を送り届けたとのこと。天晴な対応です(当日とその後の復活過程のレポートが「日刊SPA!」のHPで読めます)。
*福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」の奇跡 (SPA! 2011.3/26)
※2012年2月8日「グランドオープン」・完全復活(スパリゾートハワイアンズ・YouTubeの公式チャンネル:常磐興産株式会社)
炭鉱閉鎖からの復活、震災・原発事故からの復活と「フラガール」ストーリーは日本人を元気づけてきました。地元での「フラガールズ甲子園」の成功、祈っております。
参考記事 :
・四国は萌えている・のか? 瀬戸大橋PAに新キャラ登場-「四国萌え隊」(2011.8/18) ・・・の下の方。「書道パフォーマンス甲子園」「まんが甲子園」「俳句甲子園」などなどの件。
・ディズニーリゾートの危機管理(2011.5/9)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アジャコングさんも来場!「大森UTANフェスタ2023」が開催されました。(2023.10.29)
- 神田古本まつりに行ってきました。(2023.11.01)
- 「永遠の都ローマ展」観てきました。(2023.10.01)
- 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」観てきました。(2023.08.13)
- 東京国立博物館・特別展「古代メキシコ」観てきました。(2023.08.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 不思議の田舎(くに)の眞人くん…映画「君たちはどう生きるか」観てきました!!(2023.07.16)
- 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」観てきました!(2023.07.02)
- 12月1日は映画の日。(2022.12.01)
- 映画「すずめの戸締まり」観てきました。(2022.11.17)
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
「日々雑感」カテゴリの記事
- 攻める広報紙。千代田区広報表紙にドラえもん!(2023.10.05)
- 緊張感ただよう今年のサンタ追跡。(2022.12.10)
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
- 7月10日は参議院選挙の投票日です。(2022.07.01)
- ニフティが35周年。(2022.05.01)
コメント