東京・新橋にフラガールが登場。
暑い暑い猛暑日だった日の夕方の帰り道、東京・港区のJR新橋駅を通りかかったところ、何やら大変賑やかなお祭りをやっていました。
これは「新橋こいち祭」という催しで、今回で17回目とのこと。今年(2012年)は7月26,27日の二日間、JR新橋駅周辺の会場で、近隣のお店や企業、地方の物産を販売する店など、多数の模擬店がでて、盆踊りや特設ステージのイベントなどいろいろな催しもあり、盛況でした(27日はゆかた美人コンテストもあるそうです)。
*第17回新橋こいち祭 ステージイベントライブ中継(USTREAM)
また、ステージではちょうど、東日本大震災から復活した、福島県のスパリゾート・ハワイアンズから来られたフラガールの皆さんが踊っていました(上の写真)。
関連記事 : いわき市で8月に「フラガールズ甲子園」&スパリゾート・ハワイアンズの復活(2012.3/17)
※フラガール 第17回新橋こいち祭 新橋駅前SL広場 2012.7.26(YouTube/atopapa2011 さん)
新橋駅周辺はいつも賑やかですが、それに輪をかけて混雑しておりました。おかげで、模擬店で何か食べようかと思っていましたが、カメラが携帯しかなくて、撮影中に人ごみに揉まれているうちに時間がたち、結局何も買えずじまいでした。(-_-)
新橋駅日比谷口前のSL広場は、数年前に噴水が撤去されて以来、古本市とかチャリティ・フェアなど、しょっちゅう何かイベントが行われています。
*新橋タウン情報・新橋ネットのサイト : SL広場 ビフォアー&アフター
何はともあれ、街が賑やかなのは結構なことです。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
- 「メトロポリタン美術館展」&乃木神社に行って参りました。(2022.05.06)
- もっと乗りたい寝台夜行「サンライズ瀬戸・出雲」(2022.04.23)
- 「空也上人と六波羅蜜寺展」観てきました。(2022.04.01)
- 「ポンペイ展」に行ってきました。(2022.02.12)
「身辺雑記・ごあいさつ」カテゴリの記事
- けっこう使えるダイソーのBluetoothスピーカー。(2022.03.01)
- 謹賀新年&「寅さん記念館」に行ってきました。(2022.01.01)
- 謹賀新年・疫病退散!(2021.01.01)
- ありがとう!333333ヒット。(2020.12.05)
- ありがとう10周年!!!(2020.11.01)
コメント