今年は順調―川崎大師の初詣 & 大森で年明けうどん。
2013(平成25)年の東京・神奈川地方の元旦は、青空が広がり、良い天気でした。そこで、今年も川崎大師に初詣に行って来ました。
昨年、夕方ごろに行って1時間もならんだことを、このブログで紹介したところ、朝の7~9時ごろはそんなに混んでいないとのコメントをいただきましたので、忠告に従って、朝の9時前ごろに到着したところ、それなりには混んでいましたが、アドバイスの通り、ほとんど立ち止まることなく(大山門から入って10分くらいで)、お参りすることができました。
関連記事 : 「2012年我慢の列」…川崎大師の初詣(2012.1/2)
※こちらは京急・東門前駅(川崎大師駅の次の駅)近くにある、自動車交通安全祈祷殿。
********************
初詣の後、川崎で用事を済ませ、大森に帰って昼食にイトーヨーカドー大森店3階のフードコートに行ってみると、うどん屋さんで「年明けうどん」をやってたので、縁起物だし、折角なので食べました。また、年明けうどんを注文すると、前後数人で見た限りでは、もれなくソフト・マルチケースの景品がもらえました。
去年も今年も同じうどん店チェーンの「麦まる」ですが、昨年はたこ揚げ入り、今年は梅干し入りでした。
関連記事 : たこあげの年明けうどん。(2012.1/11)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お正月、あんもち雑煮と七草粥の食べ歩き。(2023.01.07)
- 「こいつ、まだ動くぞ!」。実物大・動くガンダム見てきました。(2023.01.04)
- 新春・箱根駅伝応援と初詣。(2023.01.02)
- 令和5年・新年おめでとうございます&箱根に行ってきました。(2023.01.01)
- 大森の大イベント「ウータンフェスタ」4年ぶりに開催!(2022.11.27)
「身辺雑記・ごあいさつ」カテゴリの記事
- たまにはいいことがある。行政書士試験に合格!(2023.01.28)
- 令和5年・新年おめでとうございます&箱根に行ってきました。(2023.01.01)
- 350000ヒット・ありがとうございます!!(2022.11.18)
- けっこう使えるダイソーのBluetoothスピーカー。(2022.03.01)
- 謹賀新年&「寅さん記念館」に行ってきました。(2022.01.01)
「食べ物・うどん」カテゴリの記事
- フリーマガジンで肉料理特集。対談で「島の害獣」をジビエに。(2017.12.24)
- 第99回東京香川県人会総会行ってきました。(2017.11.07)
- うどん天下一決定戦とスーパーよさこい&NHK防災パーク行ってきました。(2017.08.26)
- うどん県の“おいでまい”が特Aの米に。(2017.02.26)
- 新春、東京・新橋界隈で七草粥とお雑煮散歩。(2017.01.07)
コメント