多様な「本のカタチ」の歴史…「世界を変えた100の本の歴史図鑑」
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
- ゴロウニン著「日本幽囚記」発見記。(2022.02.18)
- うろ覚えで人に尋ねる前に「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」(2021.12.01)
- 「大日本絵画ギャラリー」見てきました。(2021.11.01)
- NHK・Eテレ「100分de名著」が10周年超えて進撃中。(2021.09.01)
「・読書アドバイザー」カテゴリの記事
- うろ覚えで人に尋ねる前に「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」(2021.12.01)
- NHK・Eテレ「100分de名著」が10周年超えて進撃中。(2021.09.01)
- 「桃太郎」で考える正義と法律…。(2020.01.24)
- 不眠症に最適!?法律のお勉強。(2020.01.16)
- 北区の文学話二題。内田さんとキーンさん。(2019.03.17)
「ブックレビュー」カテゴリの記事
- 多様な「本のカタチ」の歴史…「世界を変えた100の本の歴史図鑑」(2015.04.29)
- 書評の大全だ!…「書評大全」(2015.04.21)
- 栄枯盛衰は帳簿とともに…「帳簿の世界史」(2015.04.13)
- 英語と日本語の世界観の違い… 「日本人のための英語学習法 」(2015.04.02)
- 新刊紹介 : 「自衛隊に学ぶメモ術」(2014.09.26)
コメント