「日光」に行ってきました。
ゴールデン・ウィークです。お日柄も良かったので、かねて関東地区名所で未訪問であった「日光」に行ってきました。
東京都区部から、JRと東武鉄道に揺られて3時間余。日光の寺社仏閣・名所・杉並木や清らかな水の河川などを見てきました(当然日帰り!)。
※上の写真が輪王寺(三仏堂)、下が東照宮(陽明門)。輪王寺の日光廟大猷院(にっこうびょう・たいゆういん)・二天門(にてんもん)も修復工事中。
今年(2015・平成27年)は徳川家康公が亡くなってから400年ということで、世界遺産の日光山輪王寺(徳川家康公のご位牌の特別公開など)や日光東照宮で(東京では増上寺でも。宝物展示室がこの4月にオープンしました)、いろいろな催しが行われています。
ただ、どちらも、平成の大修理中で、壮麗な建物の一部が見られなかったのですが、輪王寺では、修理期間中だけ、かえって、重要な仏像(千手観音像ほか)や解体修理現場が間近に見られるので貴重な体験ができました。また、両方とも、宝物館が充実していました(東照宮の新設宝物館では、特設シアターで家康公の一生を描いたアニメを上映中)。世界遺産だけあって、外国人観光客も多かったです(とにかく混んでた… (-_-;) 広いので足も疲れた )。
※神厩舎の「三猿」。“馬屋”なので建物が地味。周囲が豪華な建物ばかりなので、人だかりがないと通り過ぎてしまいそうです。
※有名な「眠り猫」。ここは「奥宮・宝塔」への入り口で、気をつけてないと、小さな「眠り猫」は見落としてしまいそうです。また、「奥宮」への道=階段は、長く、遠いです。讃岐の金刀比羅宮にお参りするとき並の覚悟が必要です…。
※世界遺産・日光寺社神域の入り口(?)に架かる「神橋」(しんきょう)。下を流れる大谷川の水のきれいさが印象的。なお、橋上に「入る」(川の向こうへの通り抜けできません)のも有料です。
ちなみに、輪王寺、東照宮、それに近くの神橋(結婚式をしてた)、日光ニ荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)も含め、参観料や賽銭箱以外に、「縁起物」(おまもり等)や「願掛け」、「おみくじ」等々、「頒布物」関係の種類が非常に豊富で、寺社の方々の「説明」も巧みで分かりやすく、一日お参りするだけで、縁起物貧乏になりそう…ではなく、参詣者にはビジネス・センスが身につき、「商売繁盛」のご利益は大いに期待できるのではないか(神君・家康公のご神徳をテーマとした真性の正統派「テーマパーク」といえるかも)、という気がした参拝でありました。(^_^;)
※上が東武日光駅、下がJR日光駅。両駅から、日光寺社地域への通り(国道119号線)は、両脇に土産店や食事のお店が並んでいて、長野駅から信州の善光寺(今年は数えで7年に一度の御開帳の年。普通にいえば6年ぶり)までの参道みたいな雰囲気。
(写真は全て5月3日。カメラはキヤノンEOS70D)
※シンプルかつカラーのデザインでなかなか分かりやすいMAP「日光まちず」。東武日光駅や観光案内所などにおいてあります。
*以下にも参加しています。
おみくじは、各種いろいろ6回引いて「大吉」3、「中小末」吉が各1。勝率(?)5割。…何かいいことあるかな?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- THE場外乱闘! 大森「UTANフェスタ2024/DDTプロレスリング」が開催されました。(2024.11.10)
- 「大森イーストテラスフェスタ2024」が開催されました。(2024.10.26)
- 還暦がやって来た。地元での同窓会と高松・琴平の旅。資生堂パーラー「神椿」に初入店 ‼️(2024.10.07)
- 「歴鉄~日本最大の私鉄「近鉄」110年の軌跡」を見てきました。(2024.09.15)
- 大人の夏休み。上野・博物館巡りの休日:東博・「神護寺展」、西美・中世欧州の「写本」などなど。(2024.09.01)
「身辺雑記・ごあいさつ」カテゴリの記事
- 令和6年度・第106回東京香川県人会総会に参加してきました。会場隣の増上寺では浜祭も。(2024.11.04)
- 還暦がやって来た。地元での同窓会と高松・琴平の旅。資生堂パーラー「神椿」に初入店 ‼️(2024.10.07)
- ニッポン放送70周年記念イベントに行ってきました。(2024.07.15)
- ありがとう36万ヒット!(2024.06.02)
- 新年おめでとうございます。次の年末・年始は公休で9連休 !!!(2024.01.01)
コメント