「昭和館」で防空壕体験。
東京は千代田区の九段南にある、昭和時代の暮らしを伝える施設「昭和館」の常設展示(入場料・大人1人300円)がこのほどリニューアルされ、新たに戦時中の「防空壕」を体験できる展示などが加わったとのことで見てきました。
昨年(2016年)に大ヒットしたアニメ映画「この世界の片隅に」にも、主人公らが防空壕で爆撃の恐怖に耐えるシーンがありましたが、それを多少、追体験できるかもしれない、といった設備でした(休憩時間に足早にまわったので、あまりじっくりは見られなかったので…)。
*「昭和館」常設展示室リニューアル=防空壕や当時の電話機など体験コーナー充実 (時事通信・JIJI.COM 2017.6/12)
※「この世界の片隅に」(海外向け予告編・防空壕シーンあり)
当館では、他にも昭和、特に戦時中・終戦直後の日本人の暮らしに関する展示・資料が多数あるので、興味のある方はおすすめです。
※ ↓ リニューアルされた展示の中には、昔の電話機などもあります。スマホなどなかった時代の固定電話の利用体験ができます。
*以下にも参加しています。
※ ↓ 終戦直後の銀座4丁目で、防空鉄帽をかぶって勤労奉仕をしていた頃の私・・・ではなく(生まれてもいません)、体験ひろばの記念撮影コーナーで撮った写真(加工・合成してます)です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
- 「メトロポリタン美術館展」&乃木神社に行って参りました。(2022.05.06)
- もっと乗りたい寝台夜行「サンライズ瀬戸・出雲」(2022.04.23)
- 「空也上人と六波羅蜜寺展」観てきました。(2022.04.01)
- 「ポンペイ展」に行ってきました。(2022.02.12)
「身辺雑記・ごあいさつ」カテゴリの記事
- けっこう使えるダイソーのBluetoothスピーカー。(2022.03.01)
- 謹賀新年&「寅さん記念館」に行ってきました。(2022.01.01)
- 謹賀新年・疫病退散!(2021.01.01)
- ありがとう!333333ヒット。(2020.12.05)
- ありがとう10周年!!!(2020.11.01)
コメント