「街角経済」を活気づける地元イベント
自分が今住んでる近所の、品川・大田両区で、この9月10月だけで、こんなにイベントが予定されてました。
この他にも、神社やお寺の例大祭や縁日、その他の草の根イベントもあるでしょうから、ほぼ毎週、区内のどこかで何かのイベントやお祭りがあるのではないかと思われます。
日本の「街角経済」はこうした庶民の営みで活気づけられているのだなあと思う初秋の今日このごろでした。
ちなみに「街角景気」は内閣府が市井の「景気ウオッチャー」に協力を仰いで毎月行っている景気調査です。
なお、いろいろ検索したところでは、JR大森駅東口広場で開かれる恒例の「大森まち活フェステバル2017」は10月1日(日)、「UTANフェスタ2017」は10月15日(日)、池上本門寺の「お会式」は10月11〜13日、大田区最大のイベント「OTAふれあいフェスタ2017」(平和島周辺公園)は11月4、5日(土日)の予定のようです。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「メトロポリタン美術館展」&乃木神社に行って参りました。(2022.05.06)
- もっと乗りたい寝台夜行「サンライズ瀬戸・出雲」(2022.04.23)
- 「空也上人と六波羅蜜寺展」観てきました。(2022.04.01)
- 「ポンペイ展」に行ってきました。(2022.02.12)
- お台場・MEGA WEB&ガンダムほかを見てきました。(2022.01.02)
「日々雑感」カテゴリの記事
- ニフティが35周年。(2022.05.01)
- 同じ失敗を繰り返す軍事介入。(2022.03.03)
- ロシアがついにウクライナに侵攻…(2022.02.24)
- 新型コロナ・オミクロン株流行!気をつけましょう。(2022.02.01)
- もちろん今年もやります。NORADOのサンタ追跡。(2021.12.03)
コメント