米空軍と空自の音楽隊合同で「Christmas Special Concert 2017」
2017年も年の瀬になりました。12月15日の夕方、東京・千代田区の神保町三井ビルで、米空軍太平洋音楽隊と空自中央音楽隊合同のクリスマス・スペシャル・コンサートが開かれていました。
ビルのホールを会場にして、入場料なし・出入り自由のフリーコンサートでしたが、ゲストにサックス奏者の永井香織さんとボーカリストの堀信之さんを迎え、非常に盛り上がっていました。(2部構成だったが、仕事が長引いて1部は聞けなかった。残念)
米空軍音楽隊の人は演奏後に近くの聴衆と次々握手をしたりして、アメリカ人らしい気さくさでしたが、挨拶のとき(もちろん英語)は空自のことをAir Forceではなくわざわざ“Jieitai"と言っていて、公の場所では気を使っているのが分かって興味深かったです。
下の写真は神保町三井ビルの入口付近のイルミネーション。遠くに三省堂の辞書広告のネオンが見えています。
追記 : 自衛隊の新聞「朝雲」にも記事が載ってました。
*空音と米空軍音楽隊 Xマスコンサート 陸自隊員の子息、堀さん熱唱 (2017.12/15)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「メトロポリタン美術館展」&乃木神社に行って参りました。(2022.05.06)
- もっと乗りたい寝台夜行「サンライズ瀬戸・出雲」(2022.04.23)
- 「空也上人と六波羅蜜寺展」観てきました。(2022.04.01)
- 「ポンペイ展」に行ってきました。(2022.02.12)
- お台場・MEGA WEB&ガンダムほかを見てきました。(2022.01.02)
「身辺雑記・ごあいさつ」カテゴリの記事
- けっこう使えるダイソーのBluetoothスピーカー。(2022.03.01)
- 謹賀新年&「寅さん記念館」に行ってきました。(2022.01.01)
- 謹賀新年・疫病退散!(2021.01.01)
- ありがとう!333333ヒット。(2020.12.05)
- ありがとう10周年!!!(2020.11.01)
「防衛関連・自衛隊」カテゴリの記事
- 東京五輪開幕を祝してブルーインパルスが展示飛行!(2021.07.23)
- 大規模会場でワクチン接種中。(2021.06.01)
- 自衛隊の映画協力今昔…(2019.06.01)
- 新政府専用機B777-300が公開!(2018.12.07)
コメント
年末になると、あちこちでミニコンサートっぽいイベントが開かれてますね。師走って感じです。米空軍と航空自衛隊の音楽隊の共演というのは平和的ですねぇ。この人たちは普段は隊員で、作戦行動や訓練以外の時に楽器を使うって人なんでしょうね。まさか音楽専門・・・ではないですよね。
自衛隊をAIR FORCEと言ってしまっちゃいかんでしょうからね。JIEITAIですか。なるほど。
朝鮮半島の緊張が高まってるようですが、平和的な解決になってほしいですねぇ。
投稿: けいつー | 2017年12月18日 (月) 06時16分
コメントThanks!! です。
で、音楽隊員ですが、音楽専門ですよ。
入隊した時は基礎訓練(ブートキャンプ)を全員受けますが、それ以後は、各自の希望や適性で専門職種につきます。パイロットとか整備士とか戦車隊とか普通科(歩兵)とか衛生隊とか写真隊などなどと同じです(なぜか広報担当は専門家ではないですが)。
音楽家には民間の楽団に入っても薄給で苦しいので、警察や自衛隊の音楽隊に入る人が結構いるそうです(公務員なので生活安定は確実)。自衛隊の音楽隊だと、部内の式典の他に、部外広報活動とか外国の軍楽隊との交流など、結構充実した音楽生活のように見えます。最近では「自衛隊の歌姫・三宅由佳莉3曹」さん(日大芸術学部卒)も話題になってました。
投稿: cococbravo | 2017年12月18日 (月) 14時53分