« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月の6件の記事

2018年2月20日 (火)

キネカ大森に“政府”からお祝い花が…!?

Dsc_2500

東京・大森の「キネカ大森の名画座プログラムで、現在シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督・2016年)と「激動の昭和史 沖縄決戦」(岡本喜八監督・1971年)の2本立て(2018.2/17~2/23)をやってますが、なんと、というか「シン・ゴジラ」のトークショーがあったから当然なのか、岡本喜八監督の人徳なのか、官邸・内閣官房・防衛省・統合幕僚監部の方々からお祝いの花が贈られていました。

(…といっても「シン・ゴジラ」に出てくる役名の人たちでしたが。(^^;ゞ 一瞬信じ込んでしまった)

岡本監督の映画には、けっこう政府や軍部不信の内容のものもあるのですが、現実世界では、災害派遣などで、自衛隊への国民の信頼が高まってきたという社会情勢や、映画撮影に協力的になったという役所の意識の変化もあります。

Dsc_2501

ちなみに、「沖縄決戦」は、デジタル上映が主流の今では珍しい35ミリ・フィルムの上映。本編が長いのもあって(148分)、映写機にフィルムを掛け替える時間=インター・ミッション(休憩時間)もありました(フィルム自体も相当使いこまれてましたね)。

また、「シン・ゴジラ」は大田区など大森周辺も多数登場する、このあたりの“ご当地映画”でもあります。

※右の写真の人が岡本喜八監督。
Dsc_2502

Dsc_2503
※キネカ大森は西友大森店5Fにあります。
Dsc_2506

参考記事 : 東京・城南”地元映画”…「シン・ゴジラ」観てきました。(2016.7/29)

激動の昭和史 沖縄決戦 [東宝DVD名作セレクション] 岡本喜八の全映画

シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組 シン・ゴジラ政府・自衛隊 事態対処研究 (ホビージャパンMOOK 789)

それから岡本監督には、ほかに「日本のいちばん長い日」や「肉弾」、「ブルー・クリスマス」、「ダイナマイトどんどん」「大誘拐」など著名な作品が多いですが、私としては「独立愚連隊」「同・西へ」がおすすめ。日本の戦争映画には珍しいアクションとサスペンスのストーリー展開で見せる手法が秀逸(反戦映画は他にいくらでもあるし、そもそもドキュメンタリーではないので。なお、製作当時は西部劇が大ヒットしている頃で、そのテイストを取り入れているとのことです)。主演の佐藤允さんがなくなった時に、あまり大きいニュースにならなかったのは残念でした。それと、ここで挙げた作品はじめ1960~70年代の戦争映画に「若大将」の加山雄三さんがよくでているのですが、もちろん今もバリバリ現役。すごいですね~。

独立愚連隊 [DVD] 独立愚連隊西へ [DVD]

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月11日 (日)

穴守稲荷・羽田界隈さんぽ

京急・穴守稲荷駅近くの羽田図書館「羽田航空博物館展」があるというので見てきました。「羽田空港博物館(開設を目指す)プロジェクト(HASM)」さんの主催です。

※京急・穴森稲荷駅
00

また、穴守稲荷神社羽田空港も近いので寄ってきました。

羽田空港の無料博物館・ディスカバリー・ミュージアムでは、現在、日本で開催されたオリンピックに関する記念の品々が展示されています。

※駅前の「コンちゃん」
0a 0b

※羽田図書館
01

02

03

Ka

Kb

Kc

07

08

09

10a

10b

11

12

13

14

Hasm1 Hasm2

※穴守稲荷神社
15

16

※羽田空港のターミナルビルで昼食。他の店がほとんど「観光地料金」なので、結局、いつもの讃岐うどん屋さんへ。
17

※羽田空港内の無料博物館「ディスカバリー・ミュージアム」。
18

19

20

※羽田空港ロビーに貼ってあったポスター。全国で大雪による空港の閉鎖が相次ぐなか、旭川空港は頑張ってます。
21

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 7日 (水)

お役所の「実働部隊」に学ぶ防災ノウハウ

大寒波襲来中のわが国ですが、先ごろ、警視庁警備部災害対策課のツイッターで公開されている防災ノウハウが話題になりました。

*活用増えるSNSでの防災情報収集、人気集める「警視庁警備部災害対策課」(AbemaTimes 2018.2/4)

また、自衛隊の方でも、いざという時役立つ自衛隊式ノウハウ「LIFE HACKチャンネル」として、インターネットで公開されてました。夏と秋編に続き、冬編が公開中。寒さ対策や筋トレのアイデアなどが紹介されています。 こちらは防衛省サイトの自衛官募集コーナーの中にあるのがミソかもしれません。 (^_^;)

*冬の寒さ撃退法などを伝授 自衛隊動画冬編 12のライフハック術を公開(朝雲 2018.2/7)

・自衛隊「LIFE HACKチャンネル」

・警視庁警備部災害対策課のツイッター

(参考)日本赤十字社の救急法等講習の内容

※自衛隊式 ! 雪かきの作法(自衛隊オフィシャル LIFE HACK チャンネル冬編から)

※自衛隊式!正しいロープの結び方①「ねじ結び」(秋編から)

※熱射病になったときの対処法(夏編から)

※CMイメージキャラクター駒井蓮さんが土のう作りにチャレンジ(番外編)

※一次救命処置(BLS) ~心肺蘇生とAED~ (日本赤十字社)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 4日 (日)

新田神社で武者パレード!

01top

東京・大田区の、南北朝時代の武将・新田義興公ゆかりの新田神社周辺で行われた武蔵新田商店会の武者行列を見てきました。今年で3回目だそうです。

(武者の写真は全てパレードを終えて神社の境内に帰還したところです)

02img_2266

外国人を含む老若男女が鎧兜をつけて武者に扮し、地元商店街を威勢よく練り歩いていました。天候に恵まれ、縁日の模擬店も多くでて、懐かしの(というかテレビでしか見たことのない)ガマの油売りなどの大道芸も披露されていて、非常に賑わっていました。

03img_2267 04img_2211

ちなみに、ここは、江戸時代、平賀源内先生が義興公の悲話を元に浄瑠璃「神霊矢口渡」を書いたり、それにちなんだ「矢守」を考案、破魔矢発祥の神社でもあり、その他、少将局との悲恋話由来の縁結びお守りや、若返り欅(けやき)でも有名なパワースポットでもあります。また、コミック・アニメ「それでも町は廻っている」にも登場しました。

関連記事 :
「それ町」神社に初詣(2011.1/2)
アニメ「それ町」第12話(最終回)レビュー(…の下の方。2012.12/24)
作品のロケ地・舞台巡礼・・・アニメ「それ町」を見て平賀源内ゆかりの新田神社を訪問(2010.11/10)

 05img_2212

06img_2214

07img_2217

08img_2224

09img_2227

10img_2234

11img_2240

12img_2242

13img_2244

14img_2245 15img_2251

16img_2254

17img_2261

18img_2221 19img_2220

20img_2222 21img_2223

22img_2231

23img_2228

おみくじは「大吉」! ここで引くとは大吉の確率がかなり高い気がします。

24img_2269

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 3日 (土)

池上本門寺の節分追儺式に行ってきました。

今年(2018・平成30年)の節分は土曜日なので、久しぶりに東京・大田区の池上本門寺の節分追儺式(せつぶんついなしき=豆まき)に行ってきました。

Top

曇り空でやや寒かったですが、毎年おなじみのプロレスラーや芸能人が来場し、近隣の老若男女、家族連れ、カメラ小僧・オヤジなどなどがつめかけ、警備の警官・消防団・警備員も大量動員されて、盛況でした。

*天龍、小橋、武藤、神取、イオらが池上本門寺で豆まき(東スポ 2018.2/3)

Img_2142

境内の墓地には力道山のお墓があるので、毎年プロレス関係の参加者が多いのが特徴ですが、芸能人やスポーツ選手、地元選出の議員なども来場します。

Img_2143

※↓大導師を先頭に福男・福女が入場。

Img_2152

Img_2153

※上の写真の白のタートルネックのセーターの人がおそらくプロゴルファーの木戸愛さんで、周囲にプロレスラーの面々。下の写真中央が矢田亜希子さん。※

Img_2157

Img_2175

Img_2180

Img_2197

Img_2199

ちなみに、最寄り駅の東急・池上駅は現在改築中です。

Img_2208

関連記事 :
・今年は日曜日。池上本門寺の節分豆まき。(2013.2/3)
・池上本門寺の節分豆まき(2011.2/3)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 1日 (木)

「太田道灌と江戸」展、観てきました。

東京・千代田区の国立公文書館で企画展「太田道灌と江戸」展(2018.1/13〜3/10)が開催されていたので、観てきました。

Dsc_2403

江戸城を築いたことで有名な太田道灌の数々の逸話や江戸城関連資料、最後には殺されてしまったことの背景資料などが展示され、興味深かったです。

Doukan1 Doukan2

Dsc_2405

Dsc_2404 Dsc_2406

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »