« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月の3件の記事

2019年12月23日 (月)

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」観てきました!

Marunouchi
※東京・丸の内地区で開催されていたスター・ウォーズ関連イベント(2019.11/7~12/25)のディスプレイ

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けを観てまいりました !!

Star-wars-ep9
※限定版パンフレット(税込1,320円)

スター・ウォーズ・サーガの集大成。シリーズのメイン・キャラも再登場。戦いの舞台は、宇宙空間より「重力戦線」(^_^;) の方が多かったですが、かえって、第一作(Ep.4)が目指していたスペース・オペラ本来の活劇中心でテンポよい展開でした。ハリソン・フォード氏も出てたし、一言で言って「インディ・ジョーンズのスター・ウォーズ版」。面白かったです!

※「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」最後の予告篇

Yaesuchika
東京駅一番街キャラクター・ストリートいちばんプラザに設置された期間限定(2019.12/13~26)スター・ウォーズPOP UP STORE(関連グッズ売り場)のディズプレイ。

関連記事 : クリスマス・ナイトは…“ディズニーの”「スター・ウォーズ」を観ました。(2017.12/25)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

過去のスター・ウォーズ作品の「伏線回収」が随所にあって、こちらの面でも集大成的作品です。

| | コメント (0)

2019年12月22日 (日)

「この世界の(さらにいくつもの) 片隅に」観てきました。

2016年に公開された「この世界の片隅に」の“完全版”「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」観てきました。

Konosekaino-saraniikutsumono-katasumini

2016年版に比べ、主人公のすずさんの大変に人間臭い面と、遊郭のリンさんのエピソードが大幅に追加され、時間も3時間近く(168分)。

大人の内容の映画です。時代背景(戦前・戦時中の日本社会の身売りや戦災、原爆被害のことなど)を詳しく知ると、余計に大人の話。規制はないけど、PG-12くらいの内容です。

なお、全編を通して広島弁(一部九州弁)。瀬戸内沿岸地方以外の人は微妙な言い回しのニュアンスでわかりづらいとこがあるかも。

*「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が“全く別の新しい映画”になった理由 花澤香菜の声の催涙効果を見よ(ねとらぼ 2019.12/21)

ちなみに、キネカ大森では記念品のクリアフォルダをもらえました(2019.12/22現在。裏面は呉市のPR)。

 ※映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』予告編

※のん、3年ぶり“すず”演じる “白木リン”岩井七世とのアフレコ風景が公開 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」インタビュー&新予告編も

関連記事 : 映画のアニメ・特撮モノの当たり年だった2016年。(2016.12/27)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

・・・要するにですね、ちょっとエロチックで三角関係の話があるので、家族やカップルで見ると気まずいかもしれません。(^^;) 周作さんも罪作りな男です。

| | コメント (0)

2019年12月 1日 (日)

今年も来ましたサンタ追跡の季節。

フランシスコ・ローマ教皇が来日された本年、今年も1955年から毎年欠かさず続くNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)サンタ追跡の季節がやってきました。

NORAD Tracks Santa サイト(日本語あり)

サンタの追跡ライブはこちら

Norad_tracks_santa2017

*NORAD Tracks Santa (YouTubeのチャンネル)

※NORAD Tracks Santa 2019

サンタの追跡ライブ

(昨年は、ツイッター でも現在地を報告したり、フェイスブック でもNORADのライブ配信をしていました)

こちらはGoogle の Santatracker サイト(こちらも日本語あり)

真面目に働いている(?)我々おぢさんにも、たまにはなんか贈り物がほしいですね。\(^o^;)/

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »