10月9日は国際郵便デー(万国郵便連合記念日)。
本日、10月9日は国際郵便デー(世界郵便の日・万国郵便連合記念日)で、万国郵便連合(UPU)の発足を記念する日です。今年(2021年)は、近年15ある国連の専門機関トップに日本人不在の状態が続いていましたが、約2年ぶりにUPUの事務局長に日本人の目時氏が国際事務局長選挙で選ばれて就任したので話題になりました。
*UPU事務局長に目時氏 日本人の国連機関トップ2年ぶり(日本経済新聞 2021.8/25)
ちなみに、日本独自の郵政記念日は4月20日で、明治時代に前島密が主導して、それまでの飛脚に代わり郵便制度がはじまったことを記念して制定されました。
いろいろ話題の多い郵政・郵便ですが、コロナ禍の今もエッセンシャルワーカーでもある郵便配達のみなさんは勤務に励んでおられていますし、今後も世界的に整備されたインフラとして安定した運用が続くように望みたいですね。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「日々雑感」カテゴリの記事
- ニフティが35周年。(2022.05.01)
- 同じ失敗を繰り返す軍事介入。(2022.03.03)
- ロシアがついにウクライナに侵攻…(2022.02.24)
- 新型コロナ・オミクロン株流行!気をつけましょう。(2022.02.01)
- もちろん今年もやります。NORADOのサンタ追跡。(2021.12.03)
コメント