うろ覚えで人に尋ねる前に「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」
タイトル「100万回死んだねこ」の元ネタはもちろん佐野洋子さん著の有名な絵本「100万回生きたねこ」。福井県立図書館の職員らが、こうした本を探しほしいという利用者のうろ覚えや覚え違いのタイトルを集めたのが本書です。
図書館や本屋で司書さんや店員さんにうろ覚えで尋ねる前に、本書でちょっと予習しておけば自分も相手もお互いに苦労せずにすむかも。
大いに納得しながら笑える覚え違いタイトル集の傑作です。
*『100万回死んだねこ』貸してください 図書館で実際にあった「覚え違いタイトル集」書籍化(ねとらぼ・2021.10/19)
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 終戦当時の労苦を偲ぶ夏(2022.08.01)
- ゴロウニン著「日本幽囚記」発見記。(2022.02.18)
- うろ覚えで人に尋ねる前に「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」(2021.12.01)
- 「大日本絵画ギャラリー」見てきました。(2021.11.01)
- NHK・Eテレ「100分de名著」が10周年超えて進撃中。(2021.09.01)
「・読書アドバイザー」カテゴリの記事
- うろ覚えで人に尋ねる前に「100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集」(2021.12.01)
- NHK・Eテレ「100分de名著」が10周年超えて進撃中。(2021.09.01)
- 「桃太郎」で考える正義と法律…。(2020.01.24)
- 不眠症に最適!?法律のお勉強。(2020.01.16)
- 北区の文学話二題。内田さんとキーンさん。(2019.03.17)
コメント