« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月の3件の記事

2022年5月 7日 (土)

アウトドアでの事故防止を…

Outdoor-safe

 *水の事故、山の事故を防いで海、川、山を安全に楽しむために(政府広報オンライン)

ニュースを見ていると、親の帰省で田舎に帰ったりキャンプに行ったときに、子供を山や川で遊ばせていて事故にあったという話が絶えません。映画「アナ雪」でクリストフも言っていたように、大人でも単独の山行で遭難することがよくありますが、まして都会育ちの子供を自然の中で一人にすると、事故(遭難・滑落・溺水・獣害・害虫被害・交通事故など。また一人でなくても火傷や怪我など)・事件(車による誘拐など)の危険性は非常に大きくなります。

山育ちの私や小学校の同級生などは、子供の頃に近所の山や川、ため池周辺で遊んでいて道に迷ったり転んだとて死にはしませんでしたが(しかし、あせって考えなしにどんどんと本来のルートをはずれて進んでドツボにはまりそうになったことはある。近所で地図を持ち歩いてるわけでもなし、あせると自分の状況が見えなくなるのです)、それは辺りの自然状況やおおまかな地理や危険事項(崖とか沢とか地質とか危険動植物とか害虫とか蛇とか怪しい自動車のことなど)を知っていたからで、全く見知らぬ土地だったら話は全然別です。

もうゴールデンウィークも終わりですが、アウトドアシーズンはこれから。大人もですが、特に子供をアウトドアに連れて行く際は、絶対に目を離さない、単独行動させないようにして、GPS付き携帯電話や、防犯ブザーまたはホイッスル、ライト、簡易食品・応急手当キットなども持たせ、服や帽子は蛍光色など目立つ色を着せて(バードウォッチングなど用の迷彩色は野外では大きくなってから!それに黒系統だと目立たないだけでなくスズメバチに攻撃されやすくなるそうです)、水辺ならライフジャケット(釣具屋にもある)も着せておきましょう。最近はアウトドアの小道具もコンパクトなものが多いので、バックパックやポーチなどに入れてセットにしてもそれほどは嵩張らないと思います。

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

「メトロポリタン美術館展」&乃木神社に行って参りました。

今年(2022年)のG.W.は、5月に入ってから、東京・六本木の国立新美術館の「メトロポリタン美術展・西洋絵画の500年」に出かけてきました。休暇を取った平日の朝一ではありましたが、やはり連休の中日。かなり混んでいました。展示の方はなかなか見応えはありましたが、ちと予備知識が必要なものが多かったです。

1_20220506163301

2_20220506163301

※「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」国立新美術館で(美術展ナビ・2022.02/08)

3_20220506163301

帰りには、近所の乃木神社を参拝し、日露戦争の英雄・軍神「乃木大将」に“世界平和”を祈願して参りました!

同様なことを考える人が多かったのか、ジューン・ブライドの季節直前に式場もあるここで結婚祈願をする人が多いのか、結構賑わってました。

4_20220506163301

5_20220506163301

6_20220506163301

7_20220506163301

乃木神社は来年(R5・2023年)ご鎮座100周年だそうで、また、大きな今年の干支の寅年の開運イラストが奉納されていましたが、デザインはモデル・タレントの森泉さんだそうです。さすがは赤坂所在の神社でありました。

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

ニフティが35周年。

このブログ・ココログでお世話になっているニフティが、サービス開始から今年で35周年だそうです。

Nifty35th

いろいろキャンペーンもやってますが、ココログサービスも含め、長続きしてもらいたいです。

@nifty35周年特設サイト

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »