9月1日は防災の日です。
9月1日は、1923(大正12)年9月1日に関東大震災が発生した日ということで、防災の日になっています。
上記のご紹介の本は東京都が作成した「ハローキティのおしえて!防サイくん」という親子で防災について学べる絵本と「東京くらし防災」で、「防サイ」くんの方はスマホなどによる音声読み上げにも対応しています。
日本は、地震だけでなく、津波、火山、台風、大雪、集中豪雨、地すべりなどなど多種多様な災害の脅威にさらされていますが、日頃から、健常者の成人だけでなく、子どもや高齢者、傷病者、ハンディのある方など、いわゆる災害弱者の方々とどう避難するかなども、考えておきたいものです。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「・防災ボランティア」カテゴリの記事
- 関東大震災100周年。9月1日は防災の日です。(2023.09.01)
- 豪雨災害の季節です。備えましょう。常に。(2023.07.01)
- 9月1日は防災の日です。(2022.09.01)
- アウトドアでの水の事故に注意!(2022.08.11)
- 夏です。身近ですが川の水の事故にも注意。(2022.07.26)
コメント