増上寺・三解脱門特別公開(11年ぶり)に行ってきました。
東京は芝・増上寺の「三解脱門」が11年ぶりに特別公開(2022.10/01~11/27)されていたので、先日拝観してまいりました。
三解脱門は、JR浜松町駅から大門をくぐって歩いていって、駅方面から見て正面にある門です。ここの階段を上がった楼閣に、お釈迦様とか羅漢さんの仏像が何体も安置されており、江戸時代までは楼閣から東京湾の海も見えたというところです。
最近、テレビの名所ガイド番組でも時々取り上げられていますが、普段は非公開。今回は入場料1000円で、増上寺宝物館の入館割引券とここに安置されている羅漢さんの「ブロマイド」をおまけにもらえます。
入り口前に設置されたテントで入場手続きをしてから、建物内に仮設された階段を登りますが、かなり急傾斜で狭いので注意が必要です。
楼閣へ上がったところの回廊部分では撮影禁止(危険なので)ですが、ほかは仏像はじめ撮影OKです。もらったブロマイドの羅漢さんを探してみましょう。
増上寺本堂と東京タワーの組み合わせは長らく東京観光の定番の風景でしたが、現在、建設中の新しい高層ビルが東京タワーの隣に見えます。また、都心上空ルートを飛ぶ航空機も頻繁に通過します。東京の風景もどんどん変わっていきますね。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お正月、あんもち雑煮と七草粥の食べ歩き。(2023.01.07)
- 「こいつ、まだ動くぞ!」。実物大・動くガンダム見てきました。(2023.01.04)
- 新春・箱根駅伝応援と初詣。(2023.01.02)
- 令和5年・新年おめでとうございます&箱根に行ってきました。(2023.01.01)
- 大森の大イベント「ウータンフェスタ」4年ぶりに開催!(2022.11.27)
コメント