12月1日は映画の日。
現代では「映画」の鑑賞は、映画館だけでなく、DVDやテレビ放送、衛星放送の映画専門チャンネルにネット配信などなど、いろいろな視聴方法があります。
また、いまでは映画館での割引もいろいろな種類があって、あの手この手で劇場への観客動員が行われていますが、ほぼその一番最初が誰でも(なにかの会員とかでなくても)一律1000円(+αあったりとか、特別興行作品は別ですが)の料金で鑑賞できる12月1日の「映画の日」。
*意外と知らない!?映画館のサービスデーまとめ【知っておきたい映画館のこと】(ScreenOnline スクリーン編集部 2020.7/30)
映画はやはり、基本スクリーンで見ることを前提に作られているし、音響効果を考えてもやはり劇場で鑑賞したいもの。12月だけでなく、毎月1日も一律割引料金サービスの映画館は多いですから、自分も含めて普段は劇場鑑賞から遠ざかっている人も、この機会にまた映画館にも行ってみるのも良いのでは、と思います。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ナポレオン」観てきました。(2023.12.05)
- 不思議の田舎(くに)の眞人くん…映画「君たちはどう生きるか」観てきました!!(2023.07.16)
- 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」観てきました!(2023.07.02)
- 12月1日は映画の日。(2022.12.01)
- 映画「すずめの戸締まり」観てきました。(2022.11.17)
コメント