G.W.は千代田区・北の丸公園で文化ウィーク。
2023年のゴールデン・ウィークは5月1,2日の2日間休暇を取れば9連休にできるお得な日付。
コロナ禍もだいぶ下火になってきたので、今年は出かける人も多いようです。
というわけで、私も先日、東京・千代田区北の丸公園の東京国立近代美術館で、70周年記念展の「重要文化財の秘密」(3/17~5/14)と、お隣の国立公文書館で「家康、波乱万丈!」(4/15~6/11)と「日本のあゆみ」(基本展示)展を見てきました。
*「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」のサイト
*国立公文書館のサイト
「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」展は、大人1800円ですが、教科書に載っている作品が多数展示されていて大人気。時間ごとの整理券が配られているほどでした。また、一部の作品を除き、撮影もOKなので、写真に納める人も多数いました。
※東京国立近代美術館「重要文化財の秘密」(アイエム[インターネットミュージアム]Internet Museum)
国立公文書館の方は、もちろん入場無料で(「入場無料」の幟も多数立ってました)、「家康展」では徳川家康の活動を記録した多数の古文書、「日本のあゆみ」展では明治以来の、憲法や条約、重要法案の公文書など(のレプリカ)が展示されていて、フラッシュを使わなければ、全て撮影可能です。また、アニメ「ねこねこ日本史」で家康の生涯編を上映していました。
東京近郊のお出かけでは、なかなか撮れ高(?)がお得なイベントでした。
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」観てきました。(2023.08.13)
- 東京国立博物館・特別展「古代メキシコ」観てきました。(2023.08.06)
- 日本科学未来館「月でくらす展」観てきました。(2023.08.01)
- JR稲城長沼駅のガンダム像を見てきました。(2023.06.01)
- 弘法大師ご誕生1250年。川崎大師にお参りしてきました。(2023.05.05)
コメント