東京国立博物館・特別展「古代メキシコ」観てきました。
東京国立博物館・平成館で開催中の特別展「古代メキシコ」(2023.6/16~9/3)観てきました。
古代メキシコ文明のマヤ、アスティカ、テオティワカンの主だった遺物が展示され、なかなかの迫力。
特に、人間の実物大の「鷲の戦士像」やマヤの「赤の女王」は見もの。また、生贄の心臓を置く有名な「チャックモール」の石像もあって、生々しいです。また、他にも当時の人々の生活関連の品々もあって、何処の地にも人々の生活があったのだと想像できて興味深かったです。
※東京国立博物館 特別展「古代メキシコ ― マヤ、アステカ、テオティワカン」(アイエム[インターネットミュージアム]Internet Museum)
#古代メキシコ
*以下にも参加しています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」観てきました。(2023.08.13)
- 東京国立博物館・特別展「古代メキシコ」観てきました。(2023.08.06)
- 日本科学未来館「月でくらす展」観てきました。(2023.08.01)
- JR稲城長沼駅のガンダム像を見てきました。(2023.06.01)
- 弘法大師ご誕生1250年。川崎大師にお参りしてきました。(2023.05.05)
コメント