« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の3件の記事

2024年4月29日 (月)

「しながわ水族館」と「品川歴史館」に行ってきました。

G.W.期間中のとある日、しながわ水族館に行ってきました。

Dsc_0414

長年近所に住んでいたけれど、東京・品川区のしながわ区民公園内にあって客は家族連ればかりなのでおじさん一人では入りづらいなあと思いつつ幾星霜。今回はGW企画で「貝展」をやっていたので、それにかこつけて意を決して入場してみました。

当館は1991年にオープンしたときはトンネル水槽が大きな話題になり、また都内で最初にイルカショーをはじめたのですが、施設の老朽化によるリニューアルで、2027年予定の再オープンではイルカショーが廃止になるとのこと。

廃止になる前に実物のイルカさんを間近で見られてよかったです。もちろん、ほかにも、サメとかカワウソとか、各種の魚類やクラゲ、カニやペンギンなどなどの水棲生物の展示、アシカやアザラシ、ダイバーのショーなど、現在では相対的に小ぶりな規模の施設となりましたが、興味深い展示が詰まっていて、隣接してレストランやおみやげショップなどもあり、家族で楽しめる楽しい施設です。 

*しながわ水族館が建て替え、イルカショーは終了へ…30年前は首都圏唯一の目玉として人気(読売新聞 2022.5/30)

関連記事 : お~、しながわ水族館がテレビドラマに・・・NHK「水族館ガール」(2016.6/18)

Dsc_0494

Dsc_0489

Dsc_0454

Dsc_0428

Dsc_0437

Dsc_0449

Dsc_0418

Dsc_0468

Dsc_0460

Dsc_0420

Dsc_0423

Dsc_0479

Dsc_0451

Kaiten_20240429192201

※遊びつくそう!@しながわ水族館(しながわ水族館公式チャンネル-Shinagawa Aquarium-)

また、↓ こちらは一足先にリニューアルを終えてこの(2024年)4月21日に再オープンした品川l区立の品川歴史館。常設展示全般を刷新し、ライブラリーや近所の品川区内にある「大森貝塚」を発見したモース博士のコーナーなどを充実させ、大型スクリーンに上映される品川区の歴史を紹介するショートムービーも新しくなりました。また、併設されている庭園の書院・茶室も公開されていました。こちらは入館料が大人一人100円なので、2Fの展望室兼区内紹介コーナーのしながわナビコーナーなどでゆっくり読書をするにもよいかもしれません。館内飲食はできませんが。(^^;)

Dsc_0538

Sinagawarekishikan

Dsc_0512

Dsc_0513

Dsc_0517

Dsc_0521

Dsc_0515

Dsc_0516

Dsc_0519_20240429210201

Dsc_0518

Dsc_0537

Dsc_0527

Dsc_0523

Dsc_0529

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

「虎に翼」…虎だ!おまえは虎になるのだ!…ん?いやそれは「タイガーマスク」(^^;)

2024年4月1日から始まったNHKの朝の新連続テレビ小説「虎に翼」。日本初の女性弁護士・裁判官の三淵嘉子さんをモデルにした話で、「虎に翼」とは中国の「韓非子」にある言葉で、強い者に更に強いものが加わる「鬼に金棒」と同様の意味だそうです。

連続テレビ小説 虎に翼 Part1 1 NHKドラマ・ガイド
※連続テレビ小説 虎に翼 Part1 1 NHKドラマ・ガイド

*(動画リンク)[虎に翼] 伊藤沙莉 4/1(月)放送スタート!予告(2分Ver) | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK

第1話の放送では主人公の猪爪寅子(いのつめ・ともこ)が、東京の自宅から大阪の「梅丸少女歌劇団」に入団するために見合いの前日の夜に家出しようとして失敗するシーンがありましたが、この歌劇団は、前作の、香川生まれ大阪育ちの笠置シヅ子さんがモデルの「ブギウギ」の主人公・福来スズ子が最初に所属していた歌劇団。両作品とも時代背景がほぼ同じで、主人公のモデルになった実在の二人も同じ年生まれ(大正3・1914年)ということもあり、なかなか心憎い演出でした。

ちなみに、笠置シヅ子さんは香川(今の東かがわ市)生まれ大阪育ちで、三淵嘉子さんはご両親が香川県丸亀市出身でご本人も一時丸亀市に住んでいたことがあるとのこと。NHKが敢えてしたのかどうかわかりませんが、朝ドラの主人公のモデルが2人続けて香川にご縁のある人なのは興味深いです。

*「虎に翼」初回 梅丸少女歌劇団が“登場”前作「ブギウギ」ネタ・つながりネット話題「同じ世界線?」(スポニチ・アネックス 2024.4/1)

*(動画リンク)[ブギウギ]【趣里】初公開のメイキング映像!出演者のインタビューも! | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK

ところで、翼のある虎と言えば…どこかで見たような…軟膏のタイガーバームの商標の虎には羽根はないし…何だったかなあと思っていたら、思い出しました!

懐かしの昭和アニメ「タイガーマスク」の「虎の穴」!これは強そう。

タイガーマスク DVD‐COLLECTION VOL 1 富山敬
※タイガーマスク DVD‐COLLECTION VOL 1 富山敬

*(動画リンク)【公式】タイガーマスク 第1話「黄色い悪魔」(東映アニメーションミュージアムチャンネル)

法曹界も、その職につくには虎の穴のように厳しい教育や試験、研修があるのでしょう。ご苦労さまです。

 アニメのタイガーマスク=伊達直人は孤児の支援をしていましたが、法の条文の趣旨を理解するときも「誰を保護しているか」を考えながら読むと理解しやすいと、どこかで読んだので、朝ドラ「虎に翼」とアニメ「タイガーマスク」には相通じるところがあるかもしれません。もっとも、翼つき虎の像がある悪役プロレスラー養成機関「虎の穴」はちょっと…だいぶ違う気もしますが。(^^;) また、「タイガーマスク」の「虎の穴」の由来のひとつは、「韓非子」ではなく、「後漢書」の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の方だそうです。

(コミック・アニメグッズ販売等のお店「とらのあな」はもちろん別です)

ちなみに、三淵さんは明治大学の法律の専門部女子部を卒業後、女性初の弁護士・裁判官になられましたが、日本初の女子大生が(女子大以外で)誕生したのは国立では旧東北帝大、私大では東洋大学なのであります(もっとも、いずれも文学部。戦後しばらくまで、文学部生は就職に苦労するので人気がありませんでしたが、戦前女子に限れば法学部の方が不人気だったそうです)。

悪意(事情を知っていること)・善意(知らないこと)をはじめ一般的意味と大きく違う法律用語の数々。おまけに20世紀中は民法も刑法も文語体だったし、無能力者(制限行為能力者)とか禁治産者(被後見人)とか、つい最近言い換えの用語ができるまではギョッとするような表現も存在。さらに日本が法律の手本にした欧米でもキリスト教(というより教会か?)の影響で以前は女性の地位はかなり低かった。戦前に一般女性が法律を学ぶのはほんとに大変だっただろうと推察されます。

なお、女だけでなくやはり男もつらいのです。こちらはお馴染みの「寅さん」。(^^;)

※ 映画『男はつらいよ』(第1作)予告編映像/4Kデジタル修復版ブルーレイ(松竹チャンネル/SHOCHIKUch)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

開花宣言でたらいきなり夏日で花はまだ…。

毎年恒例の、靖国神社の標本木の観察による気象庁の東京の桜の開花宣言

Dsc_9960

今年(2024年)は例年より5日遅く、3月29日に発表されました。

東京都心で桜開花、平年より5日遅く 気象庁確認(2024.3/29 毎日新聞)

東京各所の花見の準備は進んでいますが、ちょうどこの日ぐらいまでは厳しい寒さが続いていたので、開花宣言がでても他の桜はまだ大半が蕾のまま。4月1日になってもまだ見頃にはなっていませんが、開花宣言発表翌日の3月30日頃から急に20℃どころか25℃超えの温かい日が続き出したので、ちょうど学校の入学式のお祝いの頃には満開か、かなり見頃になるでしょう。

さくらch(花見・桜名所を検索:ウェザーニュース)

また、現在、大陸から黄砂が飛来しているので、お花見に出かけるときなど外出するときは、花粉同様の対策をしときましょう。

今日31日 季節先取りの陽気 関東は夏日続出 広範囲で連日の黄砂飛来(2024.3/31 tenki.jp・日本気象協会)

Dsc_9967

Dsc_9972

Dsc_9970

Dsc_9968

Dsc_9975

せっかく満開になっても春の嵐ですぐ散ってしまうことも多いですが、せっかくの年度初めの開花なら、お花見日和が続いて欲しいですね。

※ ↓ 靖国神社近くの九段会館の敷地にあった桜は結構開花していました。

Dsc_9979

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »