カテゴリー「防衛関連・自衛隊」の39件の記事

2021年7月23日 (金)

東京五輪開幕を祝してブルーインパルスが展示飛行!

Dsc_0020

ちょうど100(+1)年前のスペイン風邪に祟られたベルギー・アントワープ五輪(1920年大会)のように、コロナ禍に祟られた(これだけじゃない気がするが)東京五輪2020が1年延びてようやく本日開幕。

これを祝して航空自衛隊の曲技飛行チーム・ブルーインパルスが展示飛行を行ったので見てきました。場所は、東京丸の内の空の広い皇居外苑。同じことを考える人が他にも大勢いましたが、さすがにここは広々。国立競技場の方などとは違って、密回避はおおむね大丈夫だったと思います。暑かったけど、晴天で良かったです。もっとも、空中の五輪の輪については、雲もあって、いまいちよく見えませんでしたが。

Dsc_0019_20210724014001

20210723

Dsc_0003

Dsc_0018

Dsc_0023

Dsc_0031

Dsc_0035

Dsc_0050

Dsc_0051

Dsc_0054_20210723203501

Dsc_0063_20210724014001

Rute20210723

 ※【ブルーインパルス】東京オリンピック開会式当日 東京駅上空を飛行(2021.7/23 千代田区公式チャンネル)

 ※【ダイジェスト版】ブルーインパルスが描く五輪 57年ぶり都心上空で(2021年7月23日・ANNnewsCH )

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2021年6月 1日 (火)

大規模会場でワクチン接種中。

諸外国に比べてかなり出遅れ感のあるコロナ禍対策のワクチン接種。自衛隊が運用する東京の大規模会場(千代田区大手町の合同庁舎3号館)でも、ようやく(2021年)5月24日から、ワクチン接種が始まりました。

1_20210529215701

びっくりするほどの「大規模」会場ではないのと、最寄り駅の地下鉄大手町駅が路線の集中する複雑な構造の駅で、出口(C2b出口)などがわかりにくいなど、その他細々とトラブルもあるようですが、今のところ、おおむね順調に接種が進んでいるようです。

2_20210529215701

3_20210529215701

4_20210529215701

*内部はこんな感じ。(リハーサルの様子。2021.5/21 時事通信)

Photo_20210529215701

C2b

Map-c2b

Ootemachi

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 

・・・とは言うものの、自分はいつ接種してもらえるのやら…ですね。

| | コメント (0)

2019年6月 1日 (土)

自衛隊の映画協力今昔…

え?「めぞん一刻」”八神いぶき”がいまごろスピンオフ映画になったって?
…あ、先日(2019.5/24)公開の映画「空母いぶきか。(原作はもちろん、かわぐちかいじ氏のコミック「空母いぶき」

・・・特に意味はありません。ダジャレです。m(_ _)m

※「空母いぶき」予告編(キノフィルムズ)

それにしても、「国籍不明の武装勢力が来た」という設定の陸自版映画に「宣戦布告」(2002。原作は麻生幾氏の小説)というのがあるのですが、こちらは防衛庁(当時)の協力が全く得られなくて撮影に非常に苦労したとのこと。

戦後長らくは、「ゴジラ」「ガメラ」のような怪獣相手のファンタジーであれば自衛隊の協力を得られたが、「人間相手」の戦闘ではなまなましくて、かえって協力は得られなかったようです。

ところが、「空母いぶき」と同じく某国の方々が暗躍する「亡国のイージス」(2005。原作は福井晴敏氏の小説。よく考えると海自のイージス護衛艦が反乱に近いことを起こすというすごい内容)や「ミッドナイト・イーグル」(2007。原作は高嶋哲夫氏の小説)あたりからは防衛省(2007年に庁から昇格)・自衛隊が全面協力。

「戦国自衛隊」(1979)と「戦国自衛隊1549」(2005)でも、同じく全面拒否と全面協力の違いが(1979年版では61式戦車もプラモデルを参考にして図面を引き、動く実物大レプリカを作ったが、2005年版では実物の90式戦車が大活躍)。石破さんが防衛庁長官・大臣をやったころからずいぶん方針が変わったようです。

いまはアニメの「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」のシリーズでも、”ひそねとまそたん”(という空自各務原基地を舞台にしたアニメ)でもなんでも(「シン・ゴジラ」など「ゴジラ」シリーズはもちろん、その他たくさんの作品で)、大変協力的な模様です。女子高生の八神いぶきが活躍していた「めぞん一刻」の時代(1980年代)と違って、少子化で隊員募集も大変ですし。

Hisone-to-masotan

Shingodzilla

参考記事 :
高松が”ゴルゴ13”の舞台に!(201.4/26)
原作→NHKで映像化→映画化の作品まとめ(2011.5/1)

宣戦布告 [DVD] 加筆完全版 宣戦布告 上 (講談社文庫) 加筆完全版 宣戦布告 下 (講談社文庫) 
亡国のイージス [DVD] 亡国のイージス ミッドナイトイーグル スタンダード・エディション [DVD]
戦国自衛隊 デジタル・リマスター版 [DVD] 戦国自衛隊1549 標準装備版 (初回限定生産) [DVD] 戦国自衛隊 (角川文庫) 

ちなみに、80年代当時の男の若者は、「近代医療が普及している現代、戦争もないので、男が死なない。男は余っている」と散々言われていました。これでいまごろ、未婚化だの少子化だの言われましてもね。独身だと税金の控除もほとんどないしねえ。ほ~~んと。

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2018年12月 7日 (金)

新政府専用機B777-300が公開!

退役するB747-400 に代わって、新たに2019年度から使用されるB777-300 の新政府専用機が公開されたそうです。

※新政府専用機を初公開=来年度運用へ-航空自衛隊(2018.12/6 時事通信社)

報道を見るに、Wi-Fiも使えたりするところが現代的ですが、その他に、空中勤務員の接遇訓練がJALからANAに変わっているので、そのあたりも何か変化があるのか興味深いところです。

関連記事 : 政府専用機の後継機はB777に。(2014.8/12)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

儀仗隊に続き陸自全体も新制服に。27年ぶり

最近なにかと話題の多い、わが日本の防衛省・自衛隊

特に、陸上自衛隊はこの(2018年)3月27日には各方面隊を統括する「陸上総隊」が新設されるという、陸自創設以来の大変革がありますが、同時に制服の方も2017年の儀仗隊制服の変更に続き、陸自全体でも27年ぶりに制服が変更されるとのこと。

※陸上自衛隊の新制服(陸自Facebookより)
Jgsdf

主な変更点は、色が緑(モスグリーン)だったものから鉄紺…もとい紫紺に変え、階級章を見やすくしたとのことです(鉄紺は東洋大の駅伝ユニフォームの色=スクールカラー ^^;。紫紺は明治大のスクールカラーのようです)。

ちょっと空自の制服と似てくるんじゃないかという気もしますが、戦闘服以外の制服まで緑色である必要もないと言うことかもしれません。

いずれにしろ、制服がスマートになるのは、着用する側も見る側も、嬉しいものです。デザインや素材も動きやすく快適なものだとなお良いでしょう。まあ、経費の面は…別の機会に考えましょう。ちなみに、女性隊員には妊婦服もあります。

陸自 27年ぶり制服変更 階級を分かりやすく(毎日新聞 2018.3/22 ・写真特集あり)

陸自に陸上総隊を新設 発足以来最大の組織改編(東京新聞 2018.3/21)

陸上自衛隊の制服の改正及び運用開始について(陸自Facebook 2018.3/22)

参考記事 : 海自「艦めし」サイトと陸自「儀仗隊」制服がリニューアル。(2017.4/1)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月21日 (水)

萌え絵のイラストで学ぶ「戦闘外傷救護」の本。

こんな本出てました。(→2019年4月に「増補改訂版」出ました。下の方の記事参照)

イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護 -COMBAT FIRST AID-

主に現代の米軍の、戦場における負傷者救護のノウハウ紹介です。不慮の事故などの時の外傷救護の参考になら一部なるかも。萌え絵のイラストでないと、普通の人は見るのがキツイ内容なのと、ファースト・エイドのものとはいえ、米軍の専用装備品だと入手は難しいので、まあ、ご参考までに…(専用装備品に頼らない方法も紹介されていますが、訓練が必要ですし)。

徴兵制度のある国ならどうか知りませんが、日本では、こういう戦場とかテロ関係の負傷者救護の本は、ほとんど消防・警察・自衛隊・病院などの関係者を対象にした高価な専門書しかないのですが、防衛・防災、テロを含む防犯、産業事故関連の予備知識として、上記の本の内容のような知識に触れておくのも良いかもしれません。

なお、一般の方には、日本赤十字社の救急法講習、最寄りの消防署の救命講習などの受講がおすすめです。

また、産業事故防止関連では、中災防(中央労働災害防止協会)の発行物や、厚労省の安全衛生関係リーフレット等が、生活関連事故防止では、総務省消防庁の生活密着情報などが、読み物として解りやすいです。

※2019年4月追記。発行から1年経って、「増補改訂版」が発売されました。全面的に加筆され、ざっくり2割ぐらいは分量増えている感じです。価格も殆ど変わらないので新しく購入するなら、改訂版の方がよいでしょう。

イラストでまなぶ!戦闘外傷救護-COMBAT FIRST AID-増補改訂版

以下、最近の参考図書。

前線医療の処置マニュアル Front Line Medical Care 事態対処医療 Tactical Medicine Essentials

核・放射線,生物剤,化学剤,爆弾  NBCテロ・災害対処ポケットブック もしもテロにあったら、自分で自分の命を守る民間防衛マニュアル

図解 応急手当ハンドブック: アウトドア レスキュー 家庭 いざというときのための応急手当ミニハンドブック―JRC蘇生ガイドライン2015対応

改訂版 子どもの病気・けが 救急&ケアBOOK (PriPriブックス) 命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK (Gakken保育Books)

救急蘇生法の指針〈2015〉市民用 救急蘇生法の指針〈2015〉市民用・解説編

「救急蘇生法の指針」は厚労省のHPでもPDFで公開されています。

あなたの身を護る「危機管理大全」 (PHP文庫) 図解!! 生き残るためのやりかた大百科―緊急時に役にたつ(かもしれない)175の豆知識。

民間人のための戦場行動マニュアル:もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる 歩兵の戦う技術 銃弾や砲弾が飛び交う戦場で勝利して生き残る (サイエンス・アイ新書)

参考記事 : 女性視点の防災ハンドブック「東京くらし防災」が配布開始。アプリも。(2018.3/4)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 7日 (水)

お役所の「実働部隊」に学ぶ防災ノウハウ

大寒波襲来中のわが国ですが、先ごろ、警視庁警備部災害対策課のツイッターで公開されている防災ノウハウが話題になりました。

*活用増えるSNSでの防災情報収集、人気集める「警視庁警備部災害対策課」(AbemaTimes 2018.2/4)

また、自衛隊の方でも、いざという時役立つ自衛隊式ノウハウ「LIFE HACKチャンネル」として、インターネットで公開されてました。夏と秋編に続き、冬編が公開中。寒さ対策や筋トレのアイデアなどが紹介されています。 こちらは防衛省サイトの自衛官募集コーナーの中にあるのがミソかもしれません。 (^_^;)

*冬の寒さ撃退法などを伝授 自衛隊動画冬編 12のライフハック術を公開(朝雲 2018.2/7)

・自衛隊「LIFE HACKチャンネル」

・警視庁警備部災害対策課のツイッター

(参考)日本赤十字社の救急法等講習の内容

※自衛隊式 ! 雪かきの作法(自衛隊オフィシャル LIFE HACK チャンネル冬編から)

※自衛隊式!正しいロープの結び方①「ねじ結び」(秋編から)

※熱射病になったときの対処法(夏編から)

※CMイメージキャラクター駒井蓮さんが土のう作りにチャレンジ(番外編)

※一次救命処置(BLS) ~心肺蘇生とAED~ (日本赤十字社)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月16日 (土)

米空軍と空自の音楽隊合同で「Christmas Special Concert 2017」

2017年も年の瀬になりました。12月15日の夕方、東京・千代田区の神保町三井ビルで、米空軍太平洋音楽隊と空自中央音楽隊合同のクリスマス・スペシャル・コンサートが開かれていました。

Dsc_2122

ビルのホールを会場にして、入場料なし・出入り自由のフリーコンサートでしたが、ゲストにサックス奏者の永井香織さんとボーカリストの堀信之さんを迎え、非常に盛り上がっていました。(2部構成だったが、仕事が長引いて1部は聞けなかった。残念)

20171215

Dsc_2117

Dsc_2116

Dsc_2126

Dsc

米空軍音楽隊の人は演奏後に近くの聴衆と次々握手をしたりして、アメリカ人らしい気さくさでしたが、挨拶のとき(もちろん英語)は空自のことをAir Forceではなくわざわざ“Jieitai"と言っていて、公の場所では気を使っているのが分かって興味深かったです。

下の写真は神保町三井ビルの入口付近のイルミネーション。遠くに三省堂の辞書広告のネオンが見えています。

Dsc_2120

追記 : 自衛隊の新聞「朝雲」にも記事が載ってました。
*空音と米空軍音楽隊 Xマスコンサート 陸自隊員の子息、堀さん熱唱 (2017.12/15)

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

海自「艦めし」サイトと陸自「儀仗隊」制服がリニューアル。

最近、カレーをはじめ、食事の美味しいことが世間に知れ渡ってきた海上自衛隊。その料理紹介サイトが「艦めしと銘打ってリニューアルされ、一挙に100種の新レシピが公開されました(家庭的雰囲気の旧サイト=ファミリーページも見られます)。

Kanmeshi

*「艦めし」サイト(海自のサイト内)

*艦これじゃねーか! 海自のレシピサイト「艦めし」のロゴに熱い既視感  艦めし、始まります。(ねとらぼ 2017.3/29)

カロリー表記まではありませんが、旧サイトと併せ、250種のレシピがあるとのことで、ざっと見たところでは、一般家庭用としても大いに活用できそうなものばかりです。料理好きの方には参考になりそうです。

ちなみに、こちらは↓、「艦これ」のゲーム・アニメの公式サイト。 (^_^)

*「艦隊これくしょん-艦これ-」 DMM GAMES公式ページ

*アニメ「艦隊これくしょん」の公式サイト

ちなみに、東京都下水道局は、油をあまり流してほしくないので、環境にも身体にも優しい油の利用をひかえたダイエットレシピを公開しています。

*○ダイエットレシピ(東京都下水道局)

   *******************

それから、国賓等を迎えるときに儀仗を行う陸自の儀仗隊の制服が平成29年度(2017.4/1~)から、約50年ぶりに改正されるそうです。

*陸自のFacebookのお知らせページ

※新旧の制服(向かって右側3人が新制服/陸自Facebookから)
Gijyotai

デザインはコシノジュンコさん監修だとか…。東京五輪用には合っているような気がしますが、さて、一般的には、どうかな? 慣れかな? 従来の制服は凛々しかったのですが、新規のは、ちょっとアニメっぽいかな。私には微妙な感じ…。(・_・)

エイプリル・フール用のフェイク(うそ)・ニュースではありませんよ。念のため。(^o^);

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月29日 (金)

東京・城南”地元映画”…「シン・ゴジラ」観てきました。

--踊る大防衛線--

日本映画としては12年ぶりのゴジラ映画シン・ゴジラを、「日本最初のシネ・コン」である東京は大森のキネカ大森で観てきました。

(パンフレット・税込み850円。「ネタバレ注意」の帯付き (^_^;) )
Shingodzilla

まさに地元、蒲田や梅屋敷、呑川(のみかわ)、品川神社に多摩川浅間神社をはじめ、大田区・品川区それ町の歩鳥もビックリ、下丸子や多摩川沿い、その他、京急沿線、京浜東北線沿線、鎌倉市、川崎市武蔵小杉や目黒区、他、東京23区の城南地区に霞が関、東京駅周辺などなどが舞台となって、ゴジラは暴れ回り、自衛隊(&米軍機)が大活躍します。

*「シン・ゴジラ」と大田区・大田区商連・商店街タイアップ企画スタート(大田区商店街サイト・おーたふる/イベント情報)

*映画『シン・ゴジラ』の制作を支援いたしました!(東京ロケーションボックス 2016.5/2)

蒲田で撮影された時にエキストラに配布された演技指導文書も指示が具体的だと話題です。

*個性の集合体がリアリティを与える 「シン・ゴジラ」のエキストラに配られた説明紙の文面が熱い(ねとらぼ 2016.8/3)

内容の方は…やはり総監督が庵野秀明氏で、また、”超自然災害”であるゴジラに対処するのは政府や自治体の行政組織と、自衛隊や海保、消防・警察などの実動部隊であるということで、エヴァンゲリオン」と、「踊る大捜査線」(「海猿」も少し)を掛け算したような感じの群像劇です(「パトレイバー」とか「AKIRA」もちょっと入ってるかな? 特に謎の学者とか、アメリカが関与してくる部分とか、高層ビルが次々に破壊されるところとかで)。

(政府関係者の対応は非常に具体的で細かく描写されているのですが、会議主義やお役所仕事を風刺しているようでもあり、また、突然日本が追い込まれた状況が悲壮なようでもあり、ちょっと、どっちつかずな印象も。個人的には、全編を予告編CMのように緊迫したトーンで通して欲しかったかな。BGMもエヴァもどきが時々でてくるのですが、それより、CMで使っていた曲をもっと効果的に使えたのでは?という気がします)

ゴジラ自身についてはナウシカ」の巨神兵と、今年テレビ放送開始から50周年を迎えた「ウルトラマン」の初期の怪獣たち、「エヴァ」のシトなどが混合・合体してできた”完全生物”であります。

全般的に「日本ガンバレ」的なトーンではありますが、子供より世間を知る大人の方が楽しめる映画だと思います。なお、登場人物全員が超早口なので、集中して観る必要があります。

(「国のため」とか「日本はアメリカの…」などのセリフは、肝心なところで1、2回使って決めればいいので、何回も出てくるとプロパガンダみたいでややしらけます。それと、出てくるアメリカ関係者がやや一昔前のステロタイプ。役人がチャラチャラしてるのは現代ではむしろ日本の方だと思う)

それから、CMでも垣間見られましたが、各種兵器の稼働状況はじめ、大胆なカメラワークと自衛隊の運用場面大きな見どころの一つです。

※「シン・ゴジラ」予告編


・・・観た人には分かる印象的なセリフ : 「なんだこりゃ、ゴジラよりひどいじゃないか!!」

あれぇ〜〜!私の地元を壊さないで〜〜〜\(^o^)/

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ ゴジラ(昭和29年度作品)【60周年記念版】 [Blu-ray]

新世紀エヴァンゲリオン TV版 プラチナ コンプリート DVD-BOX (全26話+ディレクターズカット版4話, 660分) [DVD] [Import] 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [Blu-ray]

BRAVE HEARTS 海猿 スタンダード・エディション [Blu-ray] AKIRA 〈Blu-ray〉 機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

ウルトラマン Blu-ray BOX I 風の谷のナウシカ [DVD]

*以下にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧